社長室通信 第127号 『喜びの声を伝えよう』
8月5日に宮崎県の株式会社タケセン様に 視察に行きました。
建材卸売やタイル工事など 山﨑建材と同じような事業展開をされています。
売上は山﨑建材の3倍以上と、 宮崎県を代表する優良企業です。
20代前半の女性タイル職人が在籍しているとの 情報が入りました。
全国的にも女性のタイル職人は 珍しいとのことでしたので、 タケセンの日高社長にお願いして、 企業視察と情報交換会を 実施させていただきました。 左から、日高社長・Mさん・岡本・私です。 昼過ぎにタケセン様に到着。
事務所や倉庫の見学をさせていただきました。
同じ建築専門学校出身で しかも同期だったという嬉しい偶然もあり、 とても充実した情報交換会となりました。
|
夜は日高社長とMさん、
私と岡本さんの4名で食事会をおこない、
宮崎名物をご馳走になりながら、
タイル工事や仕事観などについて語り合いました。
二次会は20代女性に合わせて
フルーツパフェを食べました(笑)
日高社長、ありがとうございました。
日高社長からの
「タイル工事で嬉しかったことは?」
という質問に、
岡本さんは次のように答えていました。
先日リフォームの現場で エコカラットを施工したのですが、 お施主さまがとても喜んでくださったということを 営業の小柳さんが教えてくれて、 とても嬉しく感じました。」
【原点回帰―喜ばれる仕事をしよう―】 です。
お客さまがとても喜んで 味噌やイリコをくれたそうです。
「人から喜ばれる仕事をしよう」 という思いを強くして、 山﨑建材はスタートしました。
今年の経営方針です。
みごとに経営方針を実践してくれました。
もう一つ【喜ばれる仕事】があります。
岡本さんに伝えたことです。
目指しています。
社員の皆さんが山﨑建材で働くなかで 喜びを感じてもらうことが大切です。
岡本さんがタイル工事の喜びを 感じることができました。 さすが「お客さま満足度コンテスト」で 全国7位に選ばれた小柳さんですね。 「現場監督が喜んでいたよ」 「左官さんからお礼を言われました」
喜びの声を伝えることができます。
みんなで作っていきましょう。 |
★北九州市八幡西区でリフォームするなら
★お客様満足度コンテストで全国1位に選ばれました!
★LIXILが応援するリフォームショップです
LIXILリフォームショップ山﨑建材
★最新情報はFacebookで