~将来安心して過ごせる我が家に~ K様邸浴室リフォーム

施工前の写真

リフォームのきっかけ

「ご家族が将来、車いすを利用することになっても
安心して過ごせるような我が家にしたい」
というご相談をいただきリフォームをさせていただく事になりました。

助成制度を活用しました🏠

今回は、高齢者等に配慮した住宅に改造する際に補助を受けることができる
「福岡県高齢者等住宅支援(住みよか)事業」の助成金を利用しました。

段差の解消や間口の拡張など、これから先も想定して、
ご家族の心配事をひとつづつ解消していきました😊

住宅形態戸建て
担当者
費用230万円(税込) ※その他工事含む
うち助成金18万円
  1. 浴室【リデア】あたたかパック
    Before
    After

    お風呂に入る際に急激な温度変化によって起こる
    【ヒートショック】が近年話題になっています!

    K様邸のシステムバスは浴室の天井・壁・洗い場に保温材をプラスして
    保温性を高める『あたたかパック』を採用しました。

  2. 開口部を小さくします🛀
    Before
    After

    既存の窓は半分がFIX窓で開閉できない仕様だったので、
    FIX部分を塞いで窓を小さくしました。

    冷気の出入り口を小さくするのも、寒さ対策のひとつですね😊

  3. 安心ポイント😌
    Before
    After

    約10cmの段差があり、出入りの際につまづきやすかった折戸を、
    段差をなくし、出入り口を広く確保できる引き戸にしました。

    将来入浴の介助が必要になった場合でも、
    安全で使いやすい空間になりました。

PREV