建材店社長の【#7bookcovers】

皆さま、こんにちは。


顧客満足と社員満足で

地域一番の会社にしよう!


建材店5代目社長の山﨑星児です。


いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。




本日はいつもとは少し趣向を変えまして、

最近SNSで盛り上がっている

【#7bookcovers】

をご紹介したいと思います。



『7日間、毎日1冊ずつ

 大好きな本の表紙をアップする』


という企画でして、

友人からバトンが回ってきましたので、

私も挑戦してみました。




■1冊目


八幡高校同級生・嶋田洋平くんの

『ぼくらのリノベーションまちづくり』

93785856_2878182278955240_796522283706351616_n.jpg


選んだ理由は、

彼のこの物語を

私も施工業者として間近で見て

仕事観や人生観が変わったからです。


衰退していた小倉の街を

魚町を中心として

リノベーションを通じて

元気づけていきました。


彼が成し遂げたことも凄いですが、

そこに至るまでのまわりを巻き込み

ぶつかりながら進めていくプロセスが

さらに凄かったです。


私は当時社長になったばかりで、

「80年続いた会社を守らなければ」

とばかり思っていましたが、

彼の活躍に影響を受けて、

「家庭も仕事も勉強も遊びも

 全部全力で頑張ろう」

と思えるようになりました。


嶋田くん、ありがとうございました。




■2冊目


池田繁美先生

『素心学講義』

94517892_2880972982009503_5364666293054078976_n.jpg


私が大学卒業時、

当時社長だった母に連れられて、

顧問税理士の池田繁美先生のもとへ

ご挨拶に伺った際に頂いた本です。


「今の星児くんには少し難しいから、

 枕代わりにでも使ってください」

というジョークを理解できず、

ほとんど読まずに放置していました。

池田先生、スミマセンでした(^^;


3年後、

仕事でまわりの人たちと

衝突し続ける日々の中で、

久しぶりのこの本を開いた時、


「それは経営者の中にある

 【わがままな自分】が、

 相手の【わがまま】を

 引っ張り出しているに

 すぎないのです」


という文章が心に響きました。


素心学塾に入塾して17年、

この本は50回以上読みましたが、

今でも新たな気づきがあります。


相手ではなく、

自分を変える大切さを

学べる本です。




■3冊目


PAUL McCARTNEY

『MANY YEARS FROM NOW』

94381810_2883070691799732_5634758064537075712_n.jpg


ポールが語るBeatles。


826ページもありますが、

ファンならお馴染みのストーリーに

ポールの見解や

具体的なエピソードが加わるので、

とても興味深く読み込めます。


久しぶりに読み直しましたが、

半日で180ページ進みました(笑)


中1でハマりまして、

高校の予餞会でライブをして、

大学の卒業旅行は一人で

ロンドンとリバプールに行って、

43歳になった今でもライブで弾くくらい、

私はBeatlesが大好きです。


文中でのジョンとの曲作りについての

ポールの回想が印象的です。


「ひっそりとやるのがいい。

 人がいるところではやりたくない。

 僕にとっては

 ●●●●みたいなもんでさ。」


Beatles好きな方におススメな本です。




■4冊目


『白洲次郎 占領を背負った男』

94397682_2885423898231078_7875945361926258688_n.jpg


2006年、

小泉元首相による終戦記念日の

靖国神社参拝がきっかけで、

私は太平洋戦争についての書籍を

読むようになりました。


主人公・白洲次郎が

ケンブリッジ大学留学時に身につけた

紳士の哲学「プリンシプル」を基盤とし、

吉田茂の側近として、

戦後日本の立て直しに尽力する姿が

描かれています。


日本国憲法の草案作成を巡って、

敗戦国という不利な状況の中で、

プライドを踏みにじられながら

GHQ民政局と交渉していく場面は痺れます。


私も実際の仕事で

さまざまな交渉をしますが、

ドラマのような100%の成果などは

ほとんどありませんし、

特に下請け部門では

立場上苦しい条件となる時もあります。


「自分は必要以上にやっているんだ。

 占領軍の言いなりになったのではない、

 ということを国民に見せるために、

 あえて極端に行動しているんだ。

 為政者があれだけ抵抗した

 ということが残らないと、

 あとで国民から疑問が出て、

 必ず批判をうけることになる。」


自分なりの哲学を育て、

大局観を持ちながら生きていく大切さを

学べる本です。




■5冊目


北方健三 『水滸伝』

94883280_2889430497830418_5190160895644270592_n.jpg


12世紀、宋の時代の中国で、

梁山泊の活躍を描いた歴史小説です。


著者独自の解釈や創作が加わり、

原典とはほぼ別物だそうです。


私はあまり小説を読まないのですが、

「『新入社員に読ませたい本・第一位』

 らしいっす!」

と、当時新入社員だった西本課長に

薦められて読みました(笑)


私だけでなく他の社員たちにも広がり、

最終的には60代のベテランまで巻き込んで

山﨑建材で水滸伝ブームになりました。


建材店でも読書でコミュニケーションできて

嬉しかった1冊です。




■6冊目


ドストエフスキー

『カラマーゾフの兄弟』

95780302_2894204830686318_7966850810057326592_n.jpg



19世紀ロシア文学の

最高傑作と言われる作品。


カラマーゾフ三兄弟を中心として、

親子・宗教・恋愛・国家観・人生観などが、

複雑に絡み合う物語です。


私は2年前に高校の恩師に勧められて

読み始めましたが、

まだ中巻109ページで止まっています(笑)


とにかく読みづらい(^^;


1人が40ページくらい持論を語ったり、

ちょっとしたことを

いろいろと妄想して悩んだりと、

登場人物全員が思春期で反抗期のようです。


百田尚樹が書いたら

60ページくらいで

終わるんじゃないかな(笑)


何度か諦めようかと思いましたが、

薦めてくださった恩師に申し訳ないし、

文学好きな友人たちに

バカにされたくないので(笑)、

令和が終わるまでには読み終えたいと思います。




■7冊目


益田ミリ 『言えないコトバ』

95542068_2896499187123549_8044581609216671744_n.jpg


6年前の私の誕生日に

当時小学生だった娘から

プレゼントしてもらいました。


この本を選んでくれた理由は、

「めちゃ安かったから」笑


少ないお小遣いの中から、

プレゼントを買ってくれる

父親孝行な娘に育ちました。


私の宝物です♪




以上、私の大好きな本を

7冊紹介させて頂きました。


皆さまのお家時間に

役立てれば嬉しいです。



新型コロナウィルスの収束まで

きっとあと少しです。


みんなでSTAY HOME頑張りましょう!!





★北九州市八幡西区でリフォームするなら

 山﨑建材株式会社


お客様満足度コンテストで全国1位に選ばれました!


★LIXILが応援するリフォームショップです

 LIXILリフォームショップ山﨑建材

★最新情報は
Facebook




PREV
NEXT